中村酒造株式会社 (ナカムラシュゾウ カブシキガイシャ)
企業メッセージ
明治維新発祥の地、城下町「萩」にある小さな蔵元です。主銘柄「宝船」というお酒を販売しており、地元密着で営業を行っています。製造石数は約200石程度の本当に小さな蔵元ですが、杜氏はじめ社員が精魂込めて酒造りに励んでおります。
企業データ
| 本社所在地 | 〒758-0011 山口県萩市大字椿東3108の4  | 
      ||||||||
| ホームページ | http://www.shirouo.jp | ||||||||
| リターナブルびん入り商品 に関するお問合せ先  | 
        
        
  | 
      
| 宝船・大吟醸 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ダイギンジョウ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | フルーティーな芳香ときめこまかな味わいで、のどごしのすっきりした大変飲みやすいお酒です。 | |
| 宝船・純米吟醸 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ジュンマイギンジョウ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | 純米ならではのふくよかな味わいと吟醸特有の香りをお楽しみいただけるお酒です。やや辛口で、冷酒でお召し上がるのが最適です。 | |
| 宝船・純米酒 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ジュンマイシュ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | 原料は米と水だけ。やや辛口で、米の一粒一粒のいのちが息づいている純米ならではのふくらみのある味わいをお楽しみ下さい。 | |
| 宝船・本醸造 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ホンジョウゾウ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | やや辛口でのどごしのすっきりした、大変飲みやすく、晩酌用におすすめです。 | |
| 宝船・辛口 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・カラクチ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | そのものズバリ辛口のお酒、日本酒度+8.0。糖類を一切使っていない、のどごしのすっきりした大変飲みやすいお酒です。 | |
| 宝船・にごり酒 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ニゴリザケ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | 甘口のお酒で大変飲みやすく、おいしすぎて1杯が2杯に。しぼりたてをそのまま瓶詰したお酒です。 | |
| 純米酒・西都の雫 | 
       
     | 
  |
| ジュンマイシュ・サイトノシズク | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | やや辛口で、純米ならではのふくらみのある味わいがあり、しかものどごしのよい、飲みやすいお酒。 | |
| 宝船・吟生 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ギンナマ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | しぼりたての新鮮さをお楽しみ下さい。出来たての吟醸酒を生のままで冷蔵貯蔵、新鮮さを保っています。 | |
| 宝船・本生 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ホンナマ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | しぼりたての新鮮さをお楽しみ下さい。出来たての本醸造酒を生のままで冷蔵貯蔵、新鮮さを保っています。 | |
| 宝船・生酒 | 
       
     | 
  |
| タカラブネ・ナマシュ | ||
| 内容量 | 300ml | |
|---|---|---|
| カテゴリー | 日本酒 | |
| 特徴 | しぼりたての新鮮さをお楽しみ下さい。出来たての普通酒を生のままで冷蔵貯蔵、新鮮さを保っています。 | |
